凪(なぎ)を求めて

居宅で介護サービスを受けている要介護者の家族によるブログ

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

地域包括と介護事業所との癒着

【介護「囲い込み」是正へ】接待、金品…業者が地域包括支援センターに攻勢 要介護の高齢者紹介目当て : 47トピックス - 47NEWS(よんななニュース) 一部のセンターでは囲い込みだけでなく、職員が外部の介護事業者から飲食の接待や金品の贈り物を受け、見返…

介護のことを他人に話しづらい風潮

介護のことを他人に話しづらい風潮が、世の中には強くある気がする。その根本には「厄介ごとを自分の周りからなるべく遠ざけたい」という意識がある気がする。もっとはっきり言えば、そこには「介護を抱えている家庭とは関わりたくない」という差別的意識が…

団結する介護事業者・孤立する介護利用者

介護事業者というのは、複数の事業者にまたがったケアプランを実行することが多いからなのか、包括が取りまとめているからなのか、同じ地域の業者どうしの横のつながりが、医療機関などに比べて非常に強いように思う。 それには良い面もあるのだろうが、われ…

クレーム対応の仕方でその介護事業所の誠実さがわかる

信頼のできる事業所は、クレームに発展する前に、不満の芽を摘もうと率先して動く。何かあれば、こちらが文句を言う前に先に謝ってくる。どう処理するかも提示してくる。トラブル時の対応について契約書や重要事項説明書に細かく明示してある。 信頼できない…

「嫌ならケアマネを変えろ」という言い回しが免罪符になっていないか?

利用者側からみて「困ったちゃん」なケアマネについて、ネット上で相談が書き込まれると、たいていの場合「嫌ならケアマネを変えればいい」というレスがつく。もちろん善意でそのように教えてくれる人も多いのだろうが、特に同業者からのレスの場合、一種の…

私はあのケアマネを絶対に許さない。

挨拶もろくにできず、人の顔を見て話すこともできず、何もかも事後承諾で事を進め、契約書の読み上げもろくに行わず、不要なサービスまで押し売りし、自分の思い通りに契約が進まないと虚偽の説明をして脅し、説明を求めたり質問をしたりしてもろくに答える…